転職成功者の声 企業知財部編
知財管理職転職のポイント
- 年齢・性別
- 50代・男性
- 応募数
- 1
- 応募職種
- 企業知財部
- 前 職
- 企業知財部
- 転職期間
- 7ヶ月弱
- 転職後
- 企業知財部

転職を決意した理由を教えてください
前職にて環境及び方針の大きな変化が起こりました。
多くの中長期的な開発テーマが打ち切りとなり、知的財産業務も少なからず影響がある状況となりました。そのため、自分の今までの知識・経験がより活かされるところがあればと転職を考えました。
今回の転職で重視した点を教えてください
転職する会社の社風、並びに技術開発、知的財産に対する考え方、転職先での業務内容です。
アスタミューゼへのご登録のきっかけを教えてください
インターネットで知財お仕事ナビのHPの内容を読んだのがきっかけで登録しました。
アスタミューゼの印象を教えてください
私の希望する条件に合う会社を紹介していただきました。
職務経歴書の記載のコメント、面接の受け方、前会社の退職の方法など適切なアドバイスをいただき、丁寧に対応していただいたという印象があります。
応募をする上で、アスタミューゼから推薦してもらうのと自己応募では何か違いはありましたか
書類提出から採用決定まで、私と応募先の企業の間に入っていただいて、連絡・対応をとっていただいたことは労力的に非常に助かりました。特に、平日9時以降、土日の電話対応をしていただいたこと、書類等の提出をしていただいたことは感謝しています。
面接で特に気を付けた点があれば教えてください
自己紹介、転職理由及び応募理由に関する内容は特に気をつけました。
この3つの事項に関しては喋る内容について文章を作成し、実際に喋る練習をして臨みました。
転職成功の秘訣を教えてください
まず、職務経歴書の記載内容かと思います。前職で採用側の経験があるのですが、通常業務をしながら採用業務、特に面接をするのは非常に手間と時間がかかるものです。転職先の担当者も同じような状況ではないかと推測し、採用担当の方が忙しい中、面接してみようと思ってもらえるような書類を作成することかと感じます。
また、応募する会社はあらゆる面から良く調べて面接に臨んだら良いかと感じます。
転職後はいかがでしょうか
転職してまだ時間が経っていないのですが、新しい人の名前、技術内容、転職先の会社の風土文化を理解しながら業務を行っています。
転職活動中の方へ一言アドバイスをお願いします
在職中の会社と同じような転職事由が起こらないよう、応募する会社に関しては出来る限り良く調べることをお勧めいたします。
PatentJob Agentのコンサルタントから一言
S様は企業知財部経験の豊富な方でした。これから知財を強化したいという想いのある企業に貢献したいという情熱を非常に強く感じました。そして知財力を必要としている企業は大手企業ばかりではなく、いい技術を持っていても、知名度が低かったり、勤務地が遠かったりという企業もあります。S様は技術力のある地方企業の知財部長候補を転職先として選択しました。その面接では誠実に具体的な知財業務経験を説明して、企業側の信頼を獲得していきました。また事前にご家族と転職に関して綿密に協議をしていたからこそ、やりたい仕事をすることと家族を守るという両面を叶えることができたのだと思います。
スキル以上に重視されるポイントとは? 転職成功者の声 企業知財部編の一覧へ
「PatentJob Agent の経験豊富なキャリアコンサルタント」のサポートを受けるには?
PatentJob Agentの「転職相談する」からご登録いただくと、公開求人のみならず、非公開求人や独自求人含め、詳細な情報をご案内することが可能になります。※
※求人の状況により、登録時にご案内できる求人がない場合もございます。 あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
-
PatentJob Agentは、法務業界における地道な活動を通じ、数多くの「所長・知財部長」クラスの方々との信頼関係を深める中で、数多くの転職サポート実績を積み重ねています。PatentJob Agentの転職サポート実績
※匿名での求人活動が可能です。
-
「非公開求人」「独自求人」も多数!掲載されていない求人の中に、ご希望の求人があるかもしれません
-
知財・特許業界で展開する幅広いサービスによって培われた人脈を活かした情報力が強みです。
-
ご多忙の方や転職でお悩みの方については「特許事務所・企業知財部業界に特化したプロ」が徹底フォロー
本意でない転職を無理強いされたりしないか、心配です。
ユーザー様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。
ユーザー様にとってご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。