転職成功者の声 弁理士編
大手事務所から少数精鋭事務所への転職
- 年齢・性別
- 40代・女性
- 応募数
- 6
- 応募職種
- 弁理士
- 前 職
- 特許事務所 弁理士
- 転職期間
- 9ヶ月
- 転職後
- 特許事務所 弁理士

転職を決意した理由を教えてください
大手特許事務所では、クライアントが固定されていたり、業務が細分化されていましたので、仕事の幅を広げたいと思い転職を決意しました。
今回の転職で重視した点を教えてください
小規模事務所で業務全体を見ることができ、権利化業務以外の業務も経験できること。
アスタミューゼへのご登録のきっかけを教えてください
知財業界に特化しているため、特許事務所の求人が多そうだったから。
アスタミューゼの印象を教えてください
担当のエージェントさんとは電話でのやり取りなので最初は少し不安でしたが、夜遅い時間でも丁寧に対応して下さいましたので、働きながらの転職活動にはとても助かりました。
応募をする上で、アスタミューゼから推薦してもらうのと自己応募では何か違いはありましたか
事務所の経営状況や所長先生の人柄などを事前に知ることができたので、事務所選びの参考になりました。
面接で特に気を付けた点があれば教えてください
所長先生との相性と、転職後のイメージができるかどうかを見極めること。
転職成功の秘訣を教えてください
転職先が決まるまで9ヶ月ほどかかりましたが、自分の希望に合う事務所が見つかるまで焦らずに待ち続けたことが納得できる転職につながったと思います。
転職後はいかがでしょうか
今までのキャリアも生かしつつ、希望していた権利化業務以外の業務も担当することができて充実しています。研修などにも積極的に参加してスキルアップを図っています。
転職活動中の方へ一言アドバイスをお願いします
自分なりの転職の目的をしっかり持ち、安易に妥協しないことが大事だと思います。
PatentJob Agentのコンサルタントから一言
大手の特許事務所で長きに渡り活躍されていた方で、弁理士としての実務を一通り経験する中、今後の弁理士人生を考えた時に、権利化業務だけではない新しい業務にもチャレンジしたいという希望を持っておられました。
希望される環境を提供できる事務所は決して多くは無かったですが、最終的にはご本人の考え・方向性が合致した特許事務所に転職することができました。
国内の出願件数が伸び悩む中、出願業務以外のサービスを模索する特許事務所も徐々に出てきております。
また、より仕事の幅を広げていきたいという希望を持って弊社に登録される求職者も増えてきております。
ただし、「何をやりたいか」という希望を伝えるばかりでは転職は成功しません。
必ず「これまで何をしてきたか」といった実績を伝えると共に、その実績を活かして「何をやりたいか」が採用担当者に伝わることが重要です。
今回のケースでは「権利化以外の業務も携わりたい」という希望だけではなく、これまでの実績や経験をご評価いただいたからこそ、見事採用を勝ち取れたのだと考えております。
「PatentJob Agent の経験豊富なキャリアコンサルタント」のサポートを受けるには?
PatentJob Agentの「転職相談する」からご登録いただくと、公開求人のみならず、非公開求人や独自求人含め、詳細な情報をご案内することが可能になります。※
※求人の状況により、登録時にご案内できる求人がない場合もございます。 あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
-
PatentJob Agentは、法務業界における地道な活動を通じ、数多くの「所長・知財部長」クラスの方々との信頼関係を深める中で、数多くの転職サポート実績を積み重ねています。PatentJob Agentの転職サポート実績
※匿名での求人活動が可能です。
-
「非公開求人」「独自求人」も多数!掲載されていない求人の中に、ご希望の求人があるかもしれません
-
知財・特許業界で展開する幅広いサービスによって培われた人脈を活かした情報力が強みです。
-
ご多忙の方や転職でお悩みの方については「特許事務所・企業知財部業界に特化したプロ」が徹底フォロー
本意でない転職を無理強いされたりしないか、心配です。
ユーザー様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。
ユーザー様にとってご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。