転職成功者の声 特許翻訳編
特許翻訳者として成長できる環境を獲得
- 年齢・性別
- 20代・女性
- 応募数
- 1
- 応募職種
- 特許翻訳
- 前 職
- 特許翻訳会社 特許翻訳
- 転職期間
- 1ヶ月弱
- 転職後
- 特許事務所 特許翻訳

転職を決意した理由を教えてください
前職は翻訳会社で特許翻訳を担当していました。しかし、翻訳以外の業務も多く、弁理士や特許技術者ともコミュニケーションがとれないため、特許翻訳者として成長するには環境的に限界があると感じ、特許事務所に転職することを決意しました。
今回の転職で重視した点を教えてください
自分のやりたい仕事(翻訳)をメインにできること
アスタミューゼにご登録のきっかけを教えてください
特許翻訳の求人は自分では探しづらいので、未公開求人など情報を多くもっているエージェントの助けを借りようと考え、登録しました。
アスタミューゼの印象を教えてください
対応が早くきめ細かいと思います。
.応募をする上で、アスタミューゼから推薦してもらうのと自己応募では何か違いはありましたか
応募先の詳しい情報(社風や今後の事業展開予定、求めている人物像など)を教えていただけたので、それを踏まえて面接の準備をすることができました。
面接で特に気を付けた点があれば教えてください
これまでの経験をなるべく数値化して伝え、それを基に貢献できるポイントを明確にアピールできるよう、論理的な組み立てを意識しました。また、ただ質問に答えるだけでなく、面接官ときちんとコミュニケーションをとることを意識しました。
転職成功の秘訣を教えてください
応募先のニーズに沿った自己PRをすること
転職後はいかがでしょうか
期待通りの仕事をさせていただき、集中できる環境でとても充実しています。
転職活動中の方へ一言アドバイスをお願いします
お世辞にも経験豊富とは言えない状況で、勢いだけで始めた転職活動でしたが、担当の方が一から十までサポートしてくださり、登録から1ヶ月弱で内定をいただくことができました。タイミングやご縁も大きな要素だと思いますが、それを掴むには何より行動を起こすことが大事だと思います。PatentJob Agentの情報力と対応力は、行動を起こすうえで大きな支えになると思います。
PatentJob Agentのコンサルタントから一言
特許翻訳と言っても実は多くの要素があります。経験はどんな技術分野なのか、内外なのか、外内なのか、明細書を丸々で翻訳した経験はあるか、中間処理がメインか、中間処理でも補正案などを自分で考えているのか、と求職者側の経験・能力と採用側が期待している業務は意外とマッチングは難しいのです。経験は件数・年数も大切な要件ですが、逆に経験が少なくても先方が求めている点をクリア・理解していれば転職することができます。
企業知財部から特許事務所への転職 転職成功者の声 特許翻訳編の一覧へ
「PatentJob Agent の経験豊富なキャリアコンサルタント」のサポートを受けるには?
PatentJob Agentの「転職相談する」からご登録いただくと、公開求人のみならず、非公開求人や独自求人含め、詳細な情報をご案内することが可能になります。※
※求人の状況により、登録時にご案内できる求人がない場合もございます。 あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
-
PatentJob Agentは、法務業界における地道な活動を通じ、数多くの「所長・知財部長」クラスの方々との信頼関係を深める中で、数多くの転職サポート実績を積み重ねています。PatentJob Agentの転職サポート実績
※匿名での求人活動が可能です。
-
「非公開求人」「独自求人」も多数!掲載されていない求人の中に、ご希望の求人があるかもしれません
-
知財・特許業界で展開する幅広いサービスによって培われた人脈を活かした情報力が強みです。
-
ご多忙の方や転職でお悩みの方については「特許事務所・企業知財部業界に特化したプロ」が徹底フォロー
本意でない転職を無理強いされたりしないか、心配です。
ユーザー様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。
ユーザー様にとってご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。