転職成功者の声 弁理士編

質の高い特許事務所に出会うには?

年齢・性別
20代・男性
応募数
2
応募職種
弁理士
前 職
特許事務兼商標弁理士
転職期間
4ヶ月半
転職後
特許事務所 商標弁理士

転職を決意した理由を教えてください

前職での配置転換により、希望していた業務から離れることになったため

今回の転職で重視した点を教えてください

転職先での業務(商標・意匠)の専門性の高さ

『Patentjob Agent』にご登録のきっかけを教えてください

元々、アスタミューゼさんが運営している知的財産判例データベースを利用しており、転職サービスも行っていることを知っていたため、知財転職であれば間違いないと思い登録しました。

『Patentjob Agent』アスタミューゼの印象を教えてください

非常によくお話を聞いていただき、また、的確なアドバイスを提供していただきました。
懇切丁寧な印象を受けました。

応募をする上で、アスタミューゼから推薦してもらうのと自己応募では何か違いはありましたか

自己応募は行っていません。アスタミューゼさんに全てお任せしておりました。

面接で特に気を付けた点があれば教えてください

クライアントと話すときのように、できるだけ丁寧にゆっくりと話すように心がけました。

転職成功の秘訣を教えてください

秘訣というほどではないかもしれませんが、安易に自分のやりたいことについて妥協をしないこと、また、それをしっかりとエージェントや転職先に伝えることだと思います。

転職後はいかがでしょうか

転職先は、自分の予想以上に質の高いサービスを提供しており、当初はカルチャーショック的なものも感じましたが、非常に刺激にあふれ、日々充実しています。

転職活動中の方へ一言アドバイスをお願いします

転職活動中は辛いこともたくさんあると思いますが、大丈夫です。自分のやりたいことについてしっかり考え、向き合うことで、転職活動が終わったときには、何か新たなものを得、楽しいことが待っていると思います。

PatentJob Agentのコンサルタントから一言

20代前半で弁理士資格を取得された方でしたが、お勤めの事務所では異なる仕事を行っていたので、弁理士業務に専念できる環境を希望されていました。
しかし、商標弁理士の求人は少なく、タイミングが合わないと転職活動がなかなかうまくいきません。
私も多くの所長先生に掛け合って、ニーズを探りましたが厳しい状況でした。
そこで、この方と話し合って出した答えは「自分のやりたい仕事をするために勤務地はこだわらない」ことでした。
自分の希望が全て叶う転職はありません。
転職に際しての優先順位を決めて、転職活動をすることが成功の鍵と言ってよいと思います。

「PatentJob Agent の経験豊富なキャリアコンサルタント」のサポートを受けるには?

PatentJob Agentの「転職相談する」からご登録いただくと、公開求人のみならず、非公開求人や独自求人含め、詳細な情報をご案内することが可能になります。

※求人の状況により、登録時にご案内できる求人がない場合もございます。 あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

業界選任だから充実のサポート ~ 法務業界の転職なら「PatentJob Agent」

  • 圧倒的な実績

    特許事務所TOP100のうち87事務所に転職サポート実績あり!

    PatentJob Agentは、法務業界における地道な活動を通じ、数多くの「所長・知財部長」クラスの方々との信頼関係を深める中で、数多くの転職サポート実績を積み重ねています。
    PatentJob Agentの転職サポート実績

  • 驚異的な書類通過率

    80%

    採用ニーズを熟知したコンサルタントしか、この通過率実現できません。
    コンサルタントについて

  • あなたに合った3つの転職スタイル

    3つの転職スタイルの中から、あなたに合った活動方法をお選びください。
    3つの転職スタイル

書類通過率脅威の約80%

  • 「非公開求人」「独自求人」も多数!掲載されていない求人の中に、ご希望の求人があるかもしれません

  • 知財・特許業界で展開する幅広いサービスによって培われた人脈を活かした情報力が強みです。

  • ご多忙の方や転職でお悩みの方については「特許事務所・企業知財部業界に特化したプロ」が徹底フォロー

本意でない転職を無理強いされたりしないか、心配です。

ユーザー様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。
ユーザー様にとってご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。