転職成功者の声 企業知財部編
転職する上でのデメリットをどう考えるか
- 年齢・性別
- 40代・男性
- 応募数
- 2
- 応募職種
- 企業知財部
- 前 職
- 企業知財部
- 転職期間
- 約4ヶ月
- 転職後
- 企業知財部

転職を決意した理由を教えてください
業務の締付けが厳しく、慢性的に労働時間も長かったので家族にも苦労をかけていました。よい企業があればと思って、転職活動を始めました。新しく知財組織を立ち上げるという業務内容に興味を持ち、労働時間・通勤時間が希望に近いために転職に踏み切りました。
今回の転職で重視した点を教えてください
・幅広い知財業務に携われる組織やポジションである点
・勤務時間・通勤時間で生活にバランスが取れる環境である点
『PatentJob Agent』にご登録のきっかけを教えてください
あらゆることを数値化して短期的な実績(数字)をあげることにしか関心がない経営に将来が不安になったこと。社内環境や業務内容を考えると転職以外に改善方法がなかったこと。
『PatentJob Agent』アスタミューゼの印象を教えてください
性急に催促したりすることもないので自分のペースで転職について考えられる。
知財業界について詳しいので安心して相談できる。
大手エージェントのようにシステマチックではなく、個人に沿ってサポートしてくれるので、人としてケアされている気がする。
面接で特に気を付けた点があれば教えてください
仕事(組織やプロセス)を改善していくなど、前向きさを見せるようにしました。
経歴中の具体的な経験を説明して、会社の要望の業務ができることを説明しました。
転職後はいかがでしょうか
社内の雰囲気がフレンドリーで明るくてよいと感じています。
良いところも悪いところもほぼ想像通りですので今後の自分次第だと考えています。
転職成功の秘訣を教えてください
メリットとデメリットを考えること、そしてデメリットも許容できるところで割り切ること。
またタイミングや巡り会わせも重要だと思います。
転職活動中の方へ一言アドバイスをお願いします
転職にはいろんな負担がかかるし、失うものもあります。
そこまでして、何を得たいのか、明確にすることではないでしょうか。
PatentJob Agentのコンサルタントから一言
知財のプロフェッショナルとして20年以上、世界中で活躍されてきました。その会社から転職するべきか、その答えを出すのにご登録から1年以上かかりました。職場や同僚も少しずつ変わっていく中で転職することを決心されました。その1ヶ月後によいタイミングで業務内容・技術分野・勤務地・ポジションと非常に合致した案件をご提案できました。実際に内定を受諾するかは逡巡されましたが、最後は力強く新しい環境にチャレンジしたいと決断されたことが印象に残っています。
経験豊富な方ほど自分を客観視できることが重要 転職成功者の声 企業知財部編の一覧へ
「PatentJob Agent の経験豊富なキャリアコンサルタント」のサポートを受けるには?
PatentJob Agentの「転職相談する」からご登録いただくと、公開求人のみならず、非公開求人や独自求人含め、詳細な情報をご案内することが可能になります。※
※求人の状況により、登録時にご案内できる求人がない場合もございます。 あらかじめご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
-
PatentJob Agentは、法務業界における地道な活動を通じ、数多くの「所長・知財部長」クラスの方々との信頼関係を深める中で、数多くの転職サポート実績を積み重ねています。PatentJob Agentの転職サポート実績
※匿名での求人活動が可能です。
-
「非公開求人」「独自求人」も多数!掲載されていない求人の中に、ご希望の求人があるかもしれません
-
知財・特許業界で展開する幅広いサービスによって培われた人脈を活かした情報力が強みです。
-
ご多忙の方や転職でお悩みの方については「特許事務所・企業知財部業界に特化したプロ」が徹底フォロー
本意でない転職を無理強いされたりしないか、心配です。
ユーザー様のご希望を無視したしつこいご連絡や無理強いは一切いたしません。
ユーザー様にとってご納得いただけるプロセスで転職活動を進めていただくことが第一と考えております。